青山芸術は、「日本の建築家がより輝けるプラットフォームを創る。」をミッションに、建築家・設計士の方々のサポートとなれる事業を運営する企業です。「アーキタッグ」や「titel」を通じて、日本の建築家の方々のお役に立てるよう、メンバー全員が建築家の方々への敬意を胸に日々邁進しています。
まだ専門のセールス・事業開発メンバーがいない立ち上げ期の会社で、営業職の第一号社員としてジョインしてくれる方を募集します。
ご希望・スキルに応じて、自ら営業活動を実行しながら、セールス組織や仕組みの設計・立ち上げまでをリードする管理職の方も募集しています。
特に「アーキタッグ 」は設計士の方々からの強い需要で急拡大を見せており、登録設計士は 2,000 名以上にのぼります。登録者や潜在顧客を含めると数千・数万のステークホルダーがいる中で、全国の設計士の方々たちと密接な関係性を築いていくことが必須となっています。
青山芸術にはまだ専属の営業職・事業開発職のメンバーがいない中で、顧客との関係性構築や新規開拓を実践しリードしてくれる方の募集を開始しました。
登録設計士の方々からのニーズの汲み取りや受注の獲得、潜在顧客への営業アプローチやマーケティングなど、施策を深めたいが人手・時間が足りていない業務領域がたくさんある状況です。
クライアントは、主に設計事務所や建築系企業(ゼネコン、デベロッパー、建設会社、不動産企業など)の方々です。関連する業界での経験がある方を歓迎しますが、法人営業の経験と意思・希望があれば業界経験は問いません。
アーキタッグ
上記業務のすべてを行えなくても問題ありません。この中の一部に取り組みたい方、また少しストレッチした領域にチャレンジしたい方などの応募も歓迎です。
アーキタッグは特許出願済みの新しい仕組みであり、設計士の方々の役に立つ新しい仕組みづくりに日々取り組んでいます。決まった業務だけでなく、新しい仕組みやオペレーションを考え実行することが好きな方も歓迎します。新しいアイディアは積極的に取り入れ事業に反映しています。
titel(タイテル)
青山芸術が運営する「titel biz(タイテル・ビズ) 」では、施設や店舗の設計をしたい企業・事業者の方々に対して、ぴったりの建築家・設計事務所を検討しご紹介しています。
当面の営業の注力は「アーキタッグ」になりますが、「titel biz」の顧客となり得る法人への営業やマーケティングも状況・希望に応じて取り組んでいただく可能性があります。
正社員
青山一丁目
会社名 | 株式会社青山芸術 |
所在地 | 東京都港区南青山 5 丁目 11-24 グレイセス 2F |
代表者 | 桂 竜馬 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 |
事業内容 |
設計事務所がタッグを組むサービス「アーキタッグ」の開発及び運営 建築家とつながるサービス「titel (タイテル) 」の開発及び運営 等 |