募集要項・青山芸術
CEO付き経営補佐(代表の右腕ポジション)

ミッション

青山芸術は、「日本の建築家がより輝けるプラットフォームを創る。」をミッションに、建築家・設計士の方々のサポートとなれる事業を運営する企業です。「アーキタッグ」や「titel」を通じて、日本の建築家の方々のお役に立てるよう、メンバー全員が建築家の方々への敬意を胸に日々邁進しています。

2,000 名以上が登録する設計士プラットフォーム「アーキタッグ」の成長を中心に、日本の設計士の方々の役に立てる事業のグロースに必要となるあらゆる業務を代表とともに実行してくれる方を募集します。

確実なニーズとトラクションがありつつも、立ち上げ期のスタートアップで代表とともにグロースを体験できるとても稀有なタイミングとポジションの募集です。
日本の建築家の方々の役に立つ事業を創りたい方、事業のグロースが得意な方、将来起業や CXO 転職を考えていて経験を積みたい方などにおすすめの職種です。

募集の背景

特に「アーキタッグ 」は設計士の方々からの強い需要で急拡大を見せており、登録設計士は 2,000 名以上にのぼります。今後更なる成長が期待される中で、施策を深めたいが人手・時間が足りていない業務領域がたくさんある状況です。

顧客への法人営業やカスタマーサクセス、マーケティング戦略の立案や広告運用、UI / UX デザインやプロダクト開発など、代表の職務範囲は多岐にわたります。プラットフォームの成長にさまざまな施策の実行が必要な中で、ミッションを達成するために必要となるあらゆる業務を、代表と並走して進めてくださる方を募集します。

業務内容

  • 市場調査・戦略立案
  • 顧客の課題特定と解決策の提案
  • 設計事務所・建築系企業向けのインサイドセールス、フロントセールス
  • マーケティング業務全般
  • 主要オンラインメディアでの広告運用
  • SEO 対策
  • UI / UX デザイン
  • フロントエンド開発
  • 財務や法務を含むコーポレート業務全般
  • その他、日本の設計士の方々の役に立てる施策であれば、企画・分析・戦略立案・実行なども自由に提案・実行できる職種です

上記業務のすべてを行えなくても問題ありません。この中の一部に取り組みたい方、また直接の経験がなくても少しストレッチした領域にチャレンジしたい方などの応募も歓迎です。

アーキタッグは特許出願済みの新しい仕組みであり、設計士の方々の役に立つ新しい仕組みづくりに日々取り組んでいます。決まった業務だけでなく、新しい仕組みやオペレーションを考え実行することが好きな方も歓迎します。新しいアイディアは積極的に取り入れ事業に反映しています。

titel(タイテル)

青山芸術が運営する「titel biz(タイテル・ビズ) 」では、施設や店舗の設計をしたい企業・事業者の方々に対して、ぴったりの建築家・設計事務所を検討しご紹介しています。

当面の営業の注力は「アーキタッグ」になりますが、「titel biz」の顧客となり得る法人への営業やマーケティングも状況・希望に応じて取り組んでいただく可能性があります。

こんな方におすすめの仕事です

  • 「世界 No.1」と言われる日本の設計士の方々の役に立てる新しいプラットフォームづくりに関わってみたい
  • 将来起業や CXO 転職をしたいと思っていて、スタートアップの CEO や CTO の直下で実践的な経験を積みたい
  • 拡大期のスタートアップで、初期メンバーとして裁量の大きな仕事・やりがいのある仕事がしたい
  • プロフェッショナル・ファーム出身で、プロダクト開発やマーケティングなどの他分野に専門領域を広げたい
  • 新しい仕組みづくりが好き、自分で考えて実行してみるのが好き

必須条件

  • 建築家・設計士の方々への敬意、青山芸術のビジョンへの共感がある方
  • プロジェクトまたは新規事業企画を推進した経験がある方
  • プロフェッショナル・ファームや IT 企業での経験が 3 年以上ある方
  • 誠意・責任感を持って仕事を全うできる方

歓迎条件

  • 建築・建設・住宅・不動産関連業界での勤務経験
  • 投資銀行や戦略コンサルなどのプロフェッショナル・ファームでの経験
  • IT 企業・スタートアップの勤務経験
  • 社長室や経営戦略室などでの職務経験
  • 法人営業の経験
  • マーケティング業務の経験
  • プログラミング力(HTML、CSS、JavaScript、Go)
  • 英語・中国語などの外国語能力
  • 一級建築士・二級建築士の資格(特別手当あり)
  • 新しいもの・仕組みを考えるのが好きな方

雇用形態

正社員

  • 試用期間:入社後 3 ヶ月(本採用と同条件) 

オフィス

青山一丁目

  • 毎週水曜日は原則リモートワークです

勤務時間

  • 午前 9 時 30 分 から 午後 6 時 30 分 まで(原則)

休日・休暇

  • 完全週休 2 日制(祝祭日、年末年始 等)
  • 有給休暇

給与

  • 月給制(固定残業代含む)
  • スキル・経験・能力に応じて決定いたします

ベネフィット

  • 建築を体験するイベントへの参加や実際の見学にかかる参加費・交通費を支援します(月ごとの上限あり)
  • (建築設計に携わっていた方向け)建築設計を続けたい方が、自らが「アーキタッグ」のパートナーとなり、建築アドバイザーの仕事の傍ら設計の実務を続けることも可能です(依頼案件の条件を満たしていること、求められている業務が遂行できることが条件です)
社員インタビュー:「建築アドバイザー」藤木

社員インタビュー:「建築アドバイザー」藤木 舞

「熟練のエンジニアや営業スキルを持つビジネスマンなど、さまざまな職種の人と関われる会社だと思います」「新しいアイディアや率直な意見なども真摯に聞いてくれて、積極的に事業に反映しようとする雰囲気が会社全体にあると思います」

採用情報トップ

運営会社

会社名 株式会社青山芸術
所在地 東京都港区南青山 5 丁目 11-24 グレイセス 2F
代表者 桂 竜馬
取引銀行 三菱UFJ銀行
事業内容

設計事務所がタッグを組むサービス「アーキタッグ」の開発及び運営

建築家とつながるサービス「titel (タイテル) 」の開発及び運営 等